-
-
カウンセリング
学校が変わる、学年が変わる、習い事を始める、変える。 外交的な子達には刺激だが、内向的な子達には壁。 息子は中学に入って知っている子がいなかった。 そんな時にテニススクールを変えた。 テニスを始めたこ ...
-
-
学校が同じだけど、
息子の学校には外でテニスをやっている子がそこそこいる。 ドローに息子の友達がいても私はわからない 息子はドローはほとんどみないタイプ。 学校のスケジュールから同じような大会をエントリーす ...
-
-
ながら族
今こんな言い方するんかな? あ、マルチタスクといえば聞こえがいい。 静かだと眠くなるからいつもテレビを流しながら いろいろやる。 最近CMがうるさ過ぎない? 消せば良いんだが、集中していると &nbs ...
-
-
ダブルエントリー
やりました。 情けなくてこのことは書くつもりはなかったのですが、 やりました。 この古傷、大分癒えてきたので今カミングアウトです。 U14の最後の年だったから 中途半端に予 ...
-
-
スライスで封じ込まれる
息子のショットは回転系。 フラットにするとアウトするのでかなりグリグリ。 適当な力でやるという概念がない為、 いつも全力ショット。 観てて疲れる。 余裕がある時はナダル。 追い込まれても無理してナダル ...
-
-
ストリングがない
コロナのせいだ。 去年の12月にロールを使い切って、また買う覚悟ができていたのに、、、 メーカーさんに在庫ありません、、だって。 ロックダウンで製造してないって。 12月か ...
-
-
草トー
週末に草トー参加してきました。 いいですね。 ランキング、ポイント気にしないで 思いっきりできる。 そういえばスクールのOBのお母さんが、 「たまには草トーとかスクールのイベントに出した ...